やるつもりだったのがすっかり忘れていた。
お約束ですが筆者の感覚的な流儀です、もっと効率的なやり方があると思います。
オート放置ではなく ボタン連打 なのでご了承下さい。こっちのが個人的に楽で早く終わるんです。
ち、な、み、に!
第一章~第二章での熟練度age→廃工場の白衣に対して頭を素振り。
ある程度熟練度が上がったらクリティカル判定が非常に出やすくなってしまうから、相手の頭をかち割る事故率が上昇するので60~70が限界。
最も攻撃系の話であり、応援や直すなどはクリア後まで有効である。
第三章→ジオポートのふゆうメダロットで素振り。
相手がネオさくらちゃん×3だったら負ける事は無い。シュリンプレッサだったら射撃で1パーツ破壊しなければならないが、マウスレーザー(頭で回数が低くて貫通しないレーザー)ならばメダルの性格にもよるが、大半はスパインの両腕を破壊してくれるので判定勝ちまで素振りできる。当たらないなら索敵しよう。相手のレベルは0なのでこちらもクリティカルが出やすくなる件に注意。
そんでもって第五章がコンパニオン道場です。
ヘブンスゲートに到着早々、ここに行く。
んで、上げたい熟練度別オススメセッティングがこちら。勿論ロボトルタイムは長いですよ。
殴る
アネモネの頭でもいいかも。判定勝ちをトコトン狙って失敗させるウイルスを今回は選択した。
殴るを上げたいメダルを装備して(メダリアは絶対に忘れずに!)
只管頭を素振り。当たらなかろうが判定で勝てればいいので、壊す手段を別で用意すればOK。サイクルを上げる常時チャージ、ヒーローメダルのデングリロールが稀にエア症状を使ってくるので最悪な場面を想定した症状クリア(補助行動だらけなら優先度下げてもいい)砂漠地形に適応した飛行タイプ。近接が高いアリアルレッグがいい。
我武者羅
基本は殴ると同じ。躱される事に不安を感じるのならば一回だけ索敵させましょう。
推進の影響で威力はそこそこになっているが、相手のパーツをせいぜい1個壊すのがやっとです。装甲高いタンク型なので。偶にコンパニオンはマルシェ(ティンクルの代わりか)をリーダーにしてきます。その編成では狙われる可能性があり我武者羅なのでクリティカルを貰います。その編成時は避けるか防御役を入れましょう。守るの熟練度上げも併用できますし。ホームシックで相手は中々行動出来ないので判定にも強い。
撃つ
頭の威力は最低108。デングリロールの脚を壊すにはちと足りませんが、二回撃てるので腕の一つはもげます。
注意点(逆利用も出来るが)として、相手はダニノミシラミの無効化トリオパーツを使って来ます。唯一の攻撃手段がコレだった場合性格に寄っては無効化パーツを狙ってしまいます。最初のターンで○○無効で防御構えされるので、ヘタすれば判定負けします。なるべくなら別の攻撃手段持ちと組ませたいですね。
プロミネンスじゃないのはマルシェと戦う事も考えたら、一撃で倒してしまうので貫通しないマウスレーザーのが連打に適しているとの考えからです。デングリロールに命中したら頭に貫通してもギリで倒せないので、マルシェを考えなければ命中も高いそっちでもいい。
狙い撃ち
一番面倒です。
なぜか? 頭にはデストロイしか無いからです。
コツとしては回数が3なので
一回目→空振り
二回目→MF溜め
三回目→相手は前を向くので空振り
四回目(最後の一発)→誰かを狙って1パーツ(熟練度やレベルによっては貫通して頭に行く)破壊
の流れに調整します。同じメダをターゲットにされてしまうとデストロイでパーツ壊れたメダは後ろを向いてしまっているので、リーダーならばそのまま頭を壊してしまいかねないからです。熟練度上げが目的なので倒す必要はありません、判定負けしない為に壊せばいいだけなので。
妨害
なんでもいいです。攻撃に不安を感じるなら回避不能の頭にしてください。
特殊・守る
重力制御パーツにすれば脚部相性を無視できるので、近接高い潜水とかも使えます。頭は最初から回数0、それか腕の症状クリアを連打すればいいので一番楽かも。
守るは未満防御を。エイシイスト2の頭が最も性能のいい未満防御なので、それを使った方がいいです。味方の攻撃が全然当たらない(そんな事は極めて稀だけど)なら、索敵パーツも付けてクリティカルでない加減に使用させ、残りは未満防御。
応援
ヘッドラダーは最強の常時チャージです。これを連発させればいいので楽々です。
他の攻撃パーツが重くても腕常時チャージと合わせたら、最大で充填放熱を-20させる事ができます。光学無効を狙って腕で素振りなんて事も。
コンパニオンだけじゃなく偶に飛行メダロットも出現します。
スキップであしらってもいいですが、守るを鍛えたいならアンチエア付けて撃ち殺しても...こちらの場合腕を連打させ応援を、頭で撃つをなど応用させた装備です。一例にすぎませんけど。
設置
射撃トラップのがお得です。マルシェが掛かってくれるので。
直す
(やっべ、メダ4の記事と同じで取り忘れた...オイルスライダーの頭パーツを使ってください。回数3のレベルドレインなので最も早く枯らすことができます。ついでに相手のスピードも落とせたりエア症状の事故もなくせます)
99まで上げたらメダリアを外して、次に鍛えるメダルへ装着させましょう。60あるので索敵も回避不能もいらなくなります。