最強モードになったツインテキャットです。お気に入りなんで偶に使います。初見殺しみたいな感じなので二戦目からはほぼ通用しません(T-T)
このブログでは比較的馴染み深いやつ。Tパーツは当然ハンガー。昨日はクリティカルバンバカ出してくれた根性消費まで行けてなかったから耐えられたんだけどな
孤軍で大暴れはステルスの回数的な意味や、速度的な意味で難しいのでリーダーを確実に狙う必要がある。左腕は160と325の差ってデカイよねって言い訳。似てるからバレなさそう。
根性を消費させてからガンスリンガーすれば、間違いなく勝てる。そうでない場合はお疲れ様でした。
やっぱ回数3はつれぇわ...
僚機に妨害クリアは必須。付与ターンを数えるのも必須。
リーダー特定の為にミサイル付けました。役に立ちませんでした。
パクりました。クソ強いです。
こいつが孤軍発動まで適当に荒らして、もう一体をガン補助にするのもアリだな。
本当はスナイパースタイルが良かったんだけど、タイタニアってスナイパーにすると...まぁそこまで使用感は(ギンセイで使った時と)変わらない。
えーと、性能アップ積み忘れました。おしまい。
クイックアタックで疑似デスロックみたいな事を期待してたけど、コンボ速度が思った以上に遅くて解雇。もうちょい練りましょう。
そしてラッシュの話題です。新しく発表された「バックビート」
その恐るべき効果なのですが
・自分の墓地のモンスター二枚をデッキに戻して発動。
・相手の墓地の同じ種族のモンスターを2~7枚(??????????)選んでデッキに戻す。4枚以上戻したらついでに(??????????)一枚ドローできる。
ダイナミックすぎる効果ですね。サイキック専用カードと思いたかったくらいには、脳が理解を拒んでました。クソ汎用性高いやん。
ささやきの妖精ってどんなデッキにも入れられるから、セットで入れたらリベレイション死にますね。ドロー目的でも入れられるし、今後の必須カードになるのは間違いないでしょう。墓地への影響が少ないデッキが台頭するかも!
ド、ドラゴン...! やはりドラギアスは最強だなっ!