今回は大人気!
初出演はメダロット3から『ブラックスタッグ』嬢
メダロットDSから↑のような、簡易な詳細が付随されるようになりました。
カッコイイですね!
だが女の子だ!
このギャップに心奪われたメダロッター数知れず!
・中盤で最強のライバルメダとして華麗に出現。
ドークスと異なる点は、変形がパワーなのでMFを必要とすること、格闘や移動性能はドークスより圧倒的に上なこと、飛行タイプになるのでアンチエアで死んじゃうこと。
「勝った方がホンモノよ! アタシが勝てばアタシがホンモノってわけ!」
...タイマンだと上記した通り、ドークスのドライブBで昇天。
満を持して登場したけどハッキリ言って、苦戦しないで倒せます。逆にカブト版だとかなり高難易度。
じゃあ味方にしても弱いんじゃ...そんな不安を彼女は吹き飛ばします!
ドークスに対してだけは絶望的に相性が悪いだけで、格闘女型トップの性能は非常に心強いです!
フォーバイス:威力17、成功30
ブラックバイス:威力37、成功40
おいおい...本当にソードかよ...ブラックビートは威力45で貫通あり! 成功も24と及第点。悪のマザーが作ったから破壊力を重視されているようです。
ブラックインコムも「これがあれば他の索敵いらない」くらいに高性能。ブラックフラックも遠隔以外は高水準で、アイシクルの欠点だった装甲も60所持しています。
なによりも専用メダル、Bクワガタ
相性補正はクワガタより少し劣る(+6)ですが、貴重な速度属性。MFは...全メダルの中でも最高クラスに凶悪な全体停止を最初から覚えております!
クワガタとの差別化の為なのか、固有熟練度が索敵関係の無い「おうえん」なんですけどね。ブラックインコムの成功値と相性補正があるので、まず失敗しないから気にしなくていいけど...味方を応援しちゃうブラスタ嬢かわいい
メダルまでカブトとは違う意味での "対" とは衝撃ですよね。一式手に入るのは残念ながらクリア後ですが、スピリットとのロボトルで3つ揃えようとするのは恒例行事です。
クラシックスなら取り逃しても安心!(露骨に宣伝)
ブラスタの両腕、利点ばかりじゃありません。
充填が18で放熱が20。本当にソードかぁ...
メダルのレベルが低いと(パーコレ3とかね)サイクルスピードが上がらないので、アクティブラインを走破するだけでも一苦労しちゃいます。レベルがそれなりに上がらないと、ブラックバイス1回するよりフォーバイス2回使えちゃうので、激烈な強さは実感し難かったりします。
しか~し! メダチェンジして高速飛行形態に変化させれば!
ドライブB:成功71、威力69、充填6、放熱8
ドライブC:成功55、威力77、充填6、放熱8
気が狂った性能してますね! しかも機体基本性能が推進92もあるので、実質ドライブCは威力が+46されます!
これだけ推進が高ければ、苦手な地形は苦手とは言えなくなりますね!
反応する時間すら与えず闇に葬る...それが実現されてしまうのだ! 大げさな謳い文句じゃなかった!
とは言え、がむしゃらメインにするなら防御メダは欲しいですし、変形維持のMFサポートも必須。変形前が鈍いと感じるならチャージしたり、孤軍奮闘に見えて仲間のアシストを受け真価を発揮する機体でしょう。テキトーに使っても強い部類に入るけどね!
・クリア後までさっぱり出番はありませんが、専用イベントをまた貰ってます。
このイベントで彼女に惚れた方はいっぱい居そうです。はい、私もです。
彼女は悪のマザー特別製なので、メダロッチを取り上げられた時にオロチが驚異の性能を解析し、ブラックメイル、ブロッソメイル、ベルゼルガなどにフィードバックされているそうです。
こうした経歴からイッキを恨みながらも「オレを越えるだぁ! ほざいてんじゃねぇ! 三体纏めてぶっ壊す! 連れて行け! 奴らを追うぞ! ただしお前らと馴れ合うつもりはないッ!」
要約するとこんな感じで、勝手にメダロッチの中へ入り込む(戻る)
アレ? あなた3では「アタシ」が一人称じゃなかったっけ?
実はBカブトがクワガタの性格を、Bクワガタがカブトの性格を流用している為に、色々3と異なる性格になっているのです。
だからブラビよりもブラスタのが、荒っぽい口調です。ブラビも決して穏やかな口調ではありませんが(
三原則のないベルゼルガはイッキを始末しようとするが、ブラスタが庇って重傷を負います。
ティンペットまでダメージが届いており、処置をしなければならないのに悪魔メダを倒す事を目的とするブラスタは、無理矢理付いていきます。あの性格で大人しくしてる訳ないですもんね。お転婆過ぎる。
ベルゼルガを追い詰め回収に成功するも、ついにブラスタも倒れてしまいます。
メダロット博士でも修復不能レベルに大破。イッキの所有するティンペットを使えば何とかなるのですが「もうブラックはイッキのメダロットではない、彼女がもう一度イッキの元に帰ると選ぶ意思が必要」
ストーリー最序盤で、イッキ自ら「メタロク以外のメダルとは真剣に向き合えていたのかなぁ?」と、疑問に思うシーンがありブラックに対しても同じだったようです。
もっと強くする、使いこなせるようになる、絶対に奪われたりしないと誓って、ブラスタはイッキをマスターと認めます。
「あんな思いは にどと ゴメンだからな......」
あぁ....!
ああぁああああ~~~~~可愛い! デレた!
大事にしてあげましょうね! Bクワガタメダルは最初からレベル45、熟練度も即戦力です。エースとキングメダルが本編で手に入りますが、速度は需要があるので価値は薄れてません。MFも相変わらず凶悪なパワーを誇ります!
オチャメな一面も!
デレデレ!
実は3から性能がちょっぴり変化してます。
頭とドライブAの索敵、威力成功が10弱アップ。回数は1減ってますが、そんなに使わないので少ない使用数で上昇値の底上げは純粋な強化です。
そしてお気づきの方は多いかもですが、グラフィックもシャープになってます!
3は女の子っぽく丸みを帯びてますが、4ではより男っぽいイカツイ目付き、どっしり地に足を付けた雰囲気を強調されてます。個人的には4のが好みです、だが女の子だ!!
メダロットDS
・BRAVEに出演していたので、彼女の再登場は予測出来ていた方もわりと多かったそうで。DS再登場メダの殆どはBRAVEから引っ張って来てます。
「急所を突けば大木とて脆い物よ。あなたはどうかしら?」
クリア後のアップルや開発スタッフの人が使って来ます。またクリア後だよ! メダジャーナルでも配信されていたので、入手機会は多い。
対戦を前提に設計された作品なのででもバランスクッソ悪いけど3や4のブチ抜けてる性能は...潜まってます。
悪のマザー産の特別製メダから、普通に商品として売られている感じになったかな。メダチェンジの概念自体が取っ払われているので、この子も飛行形態は没収。
性能はロクショウより装甲が厚かったり、低かったりします。成功や威力も低かったり高かったり...いや、本当にそんなんです。脚部はタタッカーと全ての数値が一致。
「女型ティンペットでもロクショウ使いたかったらどうぞ」って事ですかね?
純正でも戦えない事もない、ただスキルへの振り問題がのし掛かり、純正で性能をフルに引き出すのは不可能です。出演出来ただけでもラッキーかな?
・グラの質が向上したので、やっと白銀ボディが分かりやすくなりました。
クリア後に縁がありましたが、今作ではもの凄い序盤に一式ゲット出来ます!
Bクワガタメダルは消えてしまったので、クイーンを装着されております。頭がレーダーサイトから症状クリアとなったので、スキルと全て一致しています。
味方の病気を治すブラスタかわいいね
メダルの性格も全然違います。一人称は「アタクシ」
ついに女子力に目覚めたブラスタちゃん!
固有ネームは「ルカニ」
恐らく元ネタはイタリアのルカニア地方でクワガタムシが魔除けとしていた風習からです。学名がLucanidaeらしいっすよ。
イタリアからの帰国子女ってことかいな!? 丁重語でマスターを常に立ててくれますが、何処か掴み所の無いお嬢様です。
ロクショウがロボロボに捕まるのですが、助け出すために彼女と二人っきりで下水道デートしたり、ラスボス前ではガチの告白(あなたが好きです)されたり、ブラスタとイチャつきたいなら7は特にオススメですよ!
ブラスタで無双したいなら3~4だけどね。
性能面では威力は申し分ありません。装甲が全体的に薄いのでやられやすいのが偶に傷。ストーリーで戦う分には純正でも問題はないかと。症状クリアはクワガタ=索敵(レーサイ)になりがちなので、使いどころはともかく差別化は非常に良い決断だと思います。サンジューロとかモンジローとか、彼らも苦労の末の決断ですよ多分。
メダチェンジも復活しましたが...
チャージゲージが100じゃないと変形出来ない!!
あの薄い装甲を守りまくって、チャージしまくって...正直、見返りとしては物足りません...7はメダチェンジ自体がネタなので巻き込まれてしまいましたね。
ストーリーではロクショウにつぐ、第二パートナーの座を手にしたので、扱いが悪いとはちっとも思いませんけどね!
・メダチェンジ機体は全て専用変形モーションをゲット!
彼女はバク転し、超速でバイザー下ろし→脚をたたむ→回転着地をやってのけます。
あの歩きにくそうな脚が、ブースター扱いになっているんだとよぉく分かりますよ! ドライブBC演出で!
「私が剣になることよ!」
ドライブBは自らが剣となり突撃、ドライブCは摘出した衝撃を叩き込む感じです。ブラスタに限らず今作からの専用モーションは必見です!
本編では再びクリア後に登場。中々出逢えないメダロッターが使って来ます。何だか影が薄いような...ファンミーティングでも配布されておりましたね。
脚部特性のFチャージャーは...微妙! 変形後のアサルトはマッチングしてますけど、そもそも変形に持ち込むのがやっぱり厳しい。7よりはマシになってますけど...
・ローアングル
白銀の質感は歴代最高です! ↑は画質がきったない直撮りなので勘弁を! 気になったお方はメダ9を買って実際に見物してくださいね!
ドライブAがトラップクリアに変更されました! さらに脚部特性もフランキングに!
インタラプトガードはやっかいなので、条件付きでもガード無視効果は重宝されるそうですよ? 今作はMFが少しでも溜まれば変形出来る仕様となり、メダチェンジがやっと実践的な形になりました...長かったね。
がむしゃらで全てのパーツに100以上、この機体の前では難しくない条件です...ただし貫通はドライブBなので気をつけて。
ガールズミッション
・某方が必ず純正で使用してくるのが印象深い。
近年のブラスタは内股だったり、手つきが実にマドモアゼル。直接操作ができるだけでも買いだと思いますよ? どうですか?
症状クリアで硬直をキャンセルする技もあり、当然メダチェンジも扱えるので戦闘力は純正でも中々だと思います。欠点はパーツが1つでも破壊されたら、必殺技が封じられるので敗北濃厚になってしまうことでしょうか...そのためのオーガマキシム!!
あまり温存せずに、早い段階で鬼速度で接近してメダチェンジかましてやるのが基本戦法。全てのパーツにダメージが入るし、チャージがドラゴンよりも断然早いので、プレイヤーによってはジェノサイドよりも厄介かも? 速攻のメダチェンジか、一発逆転のジェノサイドか。
クールでいぶし銀、されどお嬢さん。
ファンの多さに納得な強さ、可愛さ、かっこよさ。メダS以降の作品でも彼女は必ず出演してくれるでしょう...
でもロボトルでは手加減なしよ?