手に入りやすいかどうか、それは一先ず置いておきまして。
対戦でメジャーなもの、シンプルに強いものを纏めてみました。
二番煎じどころか、三番煎じくらいかもしれないけど。
効果タイプAから順番です。
相性アップ++
効果なしメダリアを合成させればいいだけなので、最も簡単に作れます。
相性の一致しているパーツの数値全てに、+2の値を付与します。
効果自体はそこまで大きく無い、と見せかけてそんな事はありません。
成功も威力も充填も放熱も、脚部の数値だって全てに+2がされると考えたら、凄いと思いませんか?
お手軽制作と、全体の底上げが魅力的です。タイプAメダリアは他に二つしかないので、競争率が低く「迷ったらこれでいいかぁ」と選択できちゃいます。
MC効率
タイプBの他メダリアは癖があるので、メダチェンジ機なら脊髄反射で採用しても問題はないでしょう。
メダチェンジ中のCG消費が10から5になります。変形を維持出来るに越した事は無いので、ありがた~い効果ですね。ヤタクロウだとオートチャージで行動ごとにCGが5増加するので...メダチェンジ機体はこのメダリアをまず確保し、残りの2枠を埋めていく方針になると思います。
成功・威力+++
サンプルとしまして、シンブンシソードはソード特性なので、成功が40を越えると貫通が付与されます。
しかしレーダーサイトを使う、メダルスタイルをハンターやスナイパーにしなければ、達成が中々厳しかったりします、よく考えられて調整されてるゲームですね。
これに右腕成功+++を付けると
成功が8も上昇するので、素シンブンシソードで見事貫通付与が達成されます。
他にも
ダイモンはライフルなので、威力が40を越えないと貫通しません。
スタイルはアシストで速度重視にしたい、でも貫通も欲しいという欲張りさんは
左腕威力+++でこんなモンじゃ~い!
(脚部特性での補正など、数値上昇はたくさんあるのですが)
こういう細かい調整をしたい時に採用してみてください。カスタマイズは無限大だぞ! アンリミテッドだぞっ!
射撃・格闘+++
有志達の検証により、脚部の射撃・格闘の値が高いほど成功や防御率が上がるとありました。全く使われていなかったこのメダリアも、成功と防御を同時に上げたいとなれば採用候補になるのではないでしょうか? どうせなら地形相性修正と組み合わせて、数値でゴリゴリ押す編成が良さそうですね。
全装甲+
どうしても各部位の装甲を、どれか一つだけ上げるのならば(上昇値が50とか30)
○○装甲+でも良いと思いますが、無難なのは全体の装甲を25上昇させるこちら。
たかが25かもしれませんが、この25が確定数をズラす侮れないケースはわりとあります。
メダチェンジ機体に採用すれば装甲が一体化するので、なんと+100も装甲が上昇するんです! 期間限定エリアの敵が素材をドロップするので、作るのは面倒ですけど1つはもっていても損は無いですよ。
回数強化:頭
コマンダーやサイバーコア、フルチャージにダブルドライブ。
強力なパーツだからこそ回数は抑えられているものですが、1回だけ回数が増える夢のメダリアです。対戦では相手も頭部パーツの残り装甲を数えています、計算を狂わせたり温存しがちだった行動を多少は気軽に扱えるようになります。デメリットとして装甲が20低下し、充填と冷却も-4されてしまいます。それでも回数増加の魅力は大きいと思います。
ど根性
でました、対戦と言えばのメダリアです。
どんな強力な攻撃を受けても、必ず装甲が1だけ残って耐えます。
破壊を1度だけ防ぐのは超強力! どんなメダロットにも採用したい程ではありますが、後述する無効化系とは同時採用が不可能です(出来たら強すぎだろっ!)
また、根性発動後はねらいうちの餌食になりやすいので、強いけどコンシールやレストアなどで備えておく事も大事です、過信は禁物って事ですね。
停止・束縛・変動無効
防御や補助専門機体向けのメダリアです。
数年前は停止無効が最も多かったらしいですが、今は束縛無効も同じくらい採用...されているのを読んで、変動を入れて来たりメタが一周回った停止を振り回してきたり、環境に左右されてしまう印象です。なので最適解は無いと思います。
回避率をお手軽に上昇させます。スピードスタイルや突撃陣形を採用の際は、是非ともセットにしたいですね。
デメリットはダメージを受けると一定確率でバグ。まぁ、当たらなければいいんじゃないんですかね? コンセプト的に。
Tパーツ発動中はあらゆる状態異常が無効化されますが、オーバードーズの変動はしっかりと発動されるらしいです...
オーバーヒート
タイプDでデメリットが最も少ないかつ、効果は大きいメダリア。
全パーツ充填+6が弱いわけが無い! 一応根性系とは相性が良くは無いですが、あくまでも発動は確率なので割り切る手もあります。入手が楽なのもグッド。
アシストスタイルやオールラウンダーと組み合わせれば、超スピード!? で行動が可能で停止やドローンとも合わせればループ、なんて事も...
継続ダメージを期待して、わざと頭の装甲が薄いパーツを機能停止させてから、機能停止効果を持つメダリアを発動させるなど、幅広く活用方法があります。
軽量化
オーバークロックと併用が出来ちゃいます! 機動+合計20は驚異的ですね。
他に採用するならば、機能停止時に効果を発揮するメダリアと、オーバーヒートとのセットですね。装甲が低いのは必ずしも悪いことばかりではないのだ!
CG放出
機能停止時に自らのCGの1/2をリーダーへ受け渡します。
防御パーツとの組み合わせが相性いいです、装甲が高い分だけダメージを受けやすいので。MFを奇襲発動させて勝負を決めに行きたいですね。
もちろん、フルチャージ機体に持たせてもいいです。50%を確実に供給は大きい。
性能アップ
作るのが大変(ど根性を犠牲にする)ですが、機能停止時に発動、リーダーの全能力を+10もしてくれるので、数値で暴力したかったり一発逆転したい方に超オススメです! 使い方はオーバーヒートでの自滅、頭でわざと攻撃を受ける、頭ガードでデストロイに撃ち抜かれるなど。放置させると面倒な機体(サイバーコアや妨害クリアやガードプラント役など)に持たせても発動しやすいです。
メダロット9で対戦しましょう!!!!